コンビニ払いもお選びいただけます。

当サイトでは、お客様に安心してお買い物を楽しんでいただけるよう、 セキュリティ対策を徹底したクレジットカード決済 を採用しています。SSL暗号化通信を利用し、カード情報は安全に保護されておりますので、安心してご利用いただけます。

しかし、「やっぱりオンラインでカードを入力するのが気になる…」「他の支払い方法があれば使いたい」という方もいらっしゃるかと思います。

そのようなお客様のために、 クレジットカードを使わずにお支払いできる方法 として、 コンビニ払い をご用意しております。


クレジットカード以外の支払い方法

当店では、クレジットカードを利用しないお客様のために、 コンビニ払い をご利用いただけます。

コンビニ払いのメリット

現金でのお支払いが可能
クレジットカードを使わずに、お近くのコンビニでお支払いができます。

24時間いつでも支払いOK
お仕事帰りやちょっとした外出の際に、好きなタイミングでお支払いが可能です。



コンビニ払いの流れ

各コンビニによって支払い手順が異なります。お客様がご利用しやすい方法でお支払いください。

1. セブン-イレブンでのお支払い

  1. 注文完了後に表示される「払込票」を印刷するか、払込票番号(13桁)をメモします。
  2. セブン-イレブンのレジで店員に「インターネット代金の支払い」と伝え、払込票または払込票番号を提示します。
  3. 代金を支払い、「インターネットショッピング払込領収書」を受け取ります。

セブン -イレブン お支払い 方法(公式)


2. ファミリーマートでのお支払い

  1. 注文完了後に通知される「収納番号」をメモします。
  2. 店内のマルチコピー機を操作し、「代金支払い」または「各種代金お支払い」を選択します。
  3. 「収納番号」を入力し、表示内容を確認して申込券を発行します。
  4. レジに申込券を持参し、代金を支払います。

ファミリーマート お支払い 方法(公式) 


3. ローソン・ミニストップでのお支払い

  1. 注文完了後に通知される「お客様番号」と「確認番号」をメモします。
  2. 店内のLoppi(ローソン)またはMINISTOP Loppi(ミニストップ)を操作し、「各種番号をお持ちの方」から手続きを開始します。
  3. 「お客様番号」と「確認番号」を入力し、申込券を発行します。
  4. レジに申込券を持参し、代金を支払います。

ローソン ・ミニストップ お支払い 方法(公式)

コメント